show video detail

まいまいがテラスハウスを卒業する理由についてスタジオメンバーが考察するシーン
- Published_at:2014-04-01
- Category:News & Politics
- Channel:Douga Sinterafan
- tags:
- description: テラスハウスのスタジオメンバーには いったいまいまいはどのように見えているのでしょうか笑 テラスハウスを詳しく知りたい方はこちら http://www.fujitv.co.jp/terrace-house/index.html 当チャンネルは、テラスハウスが大好きな私が テラスハウスファンと「テラスハウスの楽しさ」を 共有したいという思いから立ち上げたものになります 個人的に印象に残ったテラスハウスのシーンを 動画としてUPしていきますので 「テラスハウスが大好き!」ということでしたら 楽しめると思いますので、是非ご覧頂ければ幸いです。 私は、テラスハウスが大好きすぎて 「なぜ自分はテラスハウスが好きなのだろうか?」 「なぜテラスハウスは多くの人の心を掴むのだろうか?」 というように考えてみたことがあります で、ですね 思いついたのは、結局 「人間はみんな人間臭い繋がりを求めている」ということ そして、「人は人が好きだ」ということです 昔は「飲みニケーション」という言葉があったくらい 上司も部下も関係なく仲間として ワイワイしていたわけですが どういうわけか今の時代、若い人は 「飲みにお金を使うくらいなら趣味や学問にお金をかけたい」 と言って人との繋がりがあまりなくなってしまった傾向にあります もちろんそれが学校の友人関係にも浸透して 「深く付き合える友達がほとんどいない」という若者も 激増しているようなのです それと、若者の車離れと言われているくらいですから 経済的にも余裕がなくなり、将来の不安が大きくなり あまり交際費を使いたくないというのもあるのでしょう その結果、自信がなくなり、 "草食系男子"なんていう言葉まで出てきてしまいました でも結局みんな心の奥底では 深いところで人と繋がりたいと思っているのだと思います だからこそテラスハウスがヒットしているのだと思います ちなみに、本当は人と繋がりたいのに 人と会話するのが苦手だったり、うまく話させないという コンプレックスを持っているのでしたらこの会話教材イイですよ 実際に買ってみて結構良かったです ↓ ↓ ↓ http://bit.ly/1eU5lBk そしてもう一つ考えられるテラスハウスを好きになる要因ですが 「人は人が好きだ」ということです テラスハウスを見ていて思ったのですが 家に新たなメンバーが入ってきて、 その新メンバーに対して「前のメンバーのが良かったな・・・」 なんて見た瞬間は思ってしまうのですが その後なぜか人間臭さに共感して好きになってしまい 卒業するときには非常に寂しくなってしまいます(私は。) 既存メンバーの卒業⇒新メンバーの入居 ⇒そのメンバーを好きになる⇒好きなメンバーが卒業(悲しい・・・) この繰り返しだと思うのですが 毎回人間が違うわけですので、飽きずにずっと感動していられます そこがテラスハウスの魅力だと思います 一人一人にストーリーがあって、全く違うわけですので、 絶対に6人の中で好きな人っていると思うのです 「この人を応援してくなっちゃう!!」「この人にすごく共感できる!!」 みたいな感じです。 私は結局みんな大好きすぎて メンバーが卒業してしまう時に毎回胸を苦しめられます・・・ 心揺さぶられまくりです笑 というわけで、私はそんなテラスハウスが大好きなのです もし、あなたもテラスハウスが大好きというのでしたら 当チャンネルを応援して頂けると幸いです 一緒にテラスハウスを楽しみましょう!! そして、 あなたの人生にもテラスハウスのメンバー間にある 深い人間関係ができることを切に願ってます^^ 他にもテラスハウスの動画をUPしています ↓ ↓ ↓ https://www.youtube.com/channel/UCp3K0hoP6OOsEPwbavSEBtQ
ranked in date | views | likes | Comments | ranked in country (#position) |
---|---|---|---|---|
2014-04-02 | 9,662 | 0 | 0 |
(![]() |