show video detail
上西小百合議員 国会病欠で不倫旅行疑惑 会見ノーカット
26K 41 23 02:43:09
上西小百合議員 国会病欠で不倫旅行疑惑 会見ノーカット
  • Published_at:2015-04-03
  • Category:News & Politics
  • Channel:Zipang News Watch
  • tags:
  • description: 上西氏の取材拒否理由 人通りの多い心斎橋商店街で横柄な態度の関西テレビのみの取材陣5人に突如囲まれ、 一般の方にも邪魔だった。名刺も査証も名乗らず拝見出来なかった。 橋下氏 (3時間の総括 (橋下氏による本人聞き取りはこの場が初めてで報道陣交えて疑問点を判断)) ・関西TV5人のみの取材記者が複数台のカメラを持ち出し撮影した意図は? ・通常の取材は1台のカメラで質疑応答するはずだと思うがなぜ5人で囲んでいるのか? ・本会議を欠席したのに前日夜遅くまで会食していたのは悪い ・秘書の態度も悪い ・上西の対応も悪い ・関テレの恣意的な報道も如何なものか ・議員辞職要請等の処分については聞いていた内容と少し違うので明日の昼頃まで維新内部の決定迄待って下さい。 →翌日、大阪維新の会 除名処分。(辞職し出直し選挙を要請するも上西がこれを拒否) *会見を初めから終わりまで聞くと 12日~15日渡って京都へ旅行・彼氏とホワイトデーを楽しんだ という報道の印象とかけ離れる。 その彼氏と旅行へ行った確証と証拠、ウラを取る証言が報道側に全く無いように思う。 上西と秘書の初動の対応が余りにも悪く、欠席後に2人で旅行したのでは?という誤解が大きく波及したように思う。 結局は本会議を欠席するような事態になるなら前日に夜遅くまで会食に付き合うなという事になる。 体調が悪く本会議を欠席したはずなのにその当日の夜には新幹線で大阪に帰郷しているのも疑問であるが。 *1つの疑念 選挙前という事実 10年前に自民党渡嘉敷事務所でインターンやってた関テレディレクター ハラ氏がこの報道を取り仕切ったとされるが、大阪7区の選挙区で対立する候補の彼氏?と旅行疑惑?を面白おかしく報道したか? 関西テレビ ハラ 10年前 2ヶ月間 自民党現大阪7区 渡嘉敷事務所でインターンをしていた。 上西氏の行動 12日 昼 薬処方 夕方は症状が良くなったと思った 夜 自民議員との接触 3件ほど店を回る 飲酒はしてない 20時頃 1件目居酒屋 合流 21時 自民党議員の患者さんの2件目ショーパブ ”きんぎょ” 沖縄の戦後様子をテーマにした芝居 3件目は10分ほど顔を出して退出。 22時 自民党議員の診療所にてビタミン注射 23時 帰宅 13日 体調崩し本会議欠席。21時 大阪に帰郷。 新大阪から秘書の車で吹田の上西自宅へ送迎。 (この後秘書 家城大心はこの日はオフの日だった為 別の女性と温泉街にて宿泊) 14日 大阪吹田の一人暮らしの自宅で療養 15日 宮津で6名と会食 この日は秘書家城氏の実家の母親の所に上西氏は宿泊 16日 午前に出て東京に帰る 食事会に参加した6人 与謝野町長 与謝野町議会議員 京都府会議員 企業経営者 家城大心秘書 上西小百合議員 15日の内容 1530 秘書の兄の店 到着 1600 兄の店で待ち合わせ 1630 兄の店を出た 2h 与謝野町長のご自宅に行き、企業経営者のいきつけの場所で会食 夜 兄の店で30分ほど 6人で滞在 これが6人で19000円 橋下 関テレ報道の 「宮津に2人で19000円で美味しいモノを食べに来た」 という報道と 実際には「宮津の秘書の兄の所で6人で合計19000円の食事した」 と前後の脈絡をカットした報道では当初思っていた事実と少し印象が違う。 上西 秘書の運転で2人で行ったが 兄の飲食店で皆さんと合流し食事した。 上西 診断書の経緯 過敏性かウィルス性かどちらかと診断された 急性ウィスル性胃腸炎というのはどうして報道されてるのか? 私は自分の病名を知らない。診断書の封を開けてないので はっきりと今でも分からない。 橋下 本人確認してない状況で14、15日旅行に行ったと維新の幹部から聞き その直後に関テレから取材受けたので 辞職すべきだと 答えた 同じ選挙区で争っている自民党渡嘉敷事務所で働いていた人物で関テレ ハラ氏が報道した と聞いてる 関西TVによる疑惑による印象操作も。 1:37:39 家城大心秘書 到着 MBSオクダ ぶら下がりで橋下氏が14、15日に旅行をしたと聞いているという発言から事が大きくなった原因だと思いますが 橋下 騒ぎが大きくなってしまった原因は僕にもある
ranked in date views likes Comments ranked in country (#position)
2015-04-05 26,936 41 23 (Japan,#64)