show video detail

貧困を背負って生きる子どもたち 仁の物語(前編)
- Published_at:2012-12-21
- Category:Nonprofits & Activism
- Channel:nobinobikodohiro
- tags:
- description: ★後編はこちらから http://youtu.be/nwsDYBFowew このヴィジュアルノベルは、NPO法人山科醍醐こどものひろばが 2010年夏から取り組んでいる「子どもの貧困対策事業」で 出会った子どもたちの様子やエピソードをモデルにした作品です。 子どもの貧困を背負って生きていくことを理解する 一つのツールとして視聴し、また活用していただければ幸いです。 実際の活動の様子についてはTVや新聞で紹介されているので こちらもあわせてご参照ください。 TVで紹介された動画はこちら ■京都新聞 2011年元旦 「ひとりじゃないよ 学生との日々 心に変化」 http://www.kyoto-np.co.jp/info/syakai/hitorijanaiyo/110101.html ■毎日放送「voice」2011年5月26日 「"孤独な小中学生"と共に過ごす場」 http://youtu.be/6bitJK91Ais ■関西テレビ「スーパーニュースアンカー」2012年4月2日 「孤立するこども、触れ合いが心を育てる」 http://t.co/4ufaDosv そしてこの「子どもの貧困対策事業」は みなさんの寄付と支払いが可能な利用者の利用料で運営しています。 2012年12月現在、利用している子どもは約15名 月20万円の運営費が必要となります。 このヴィジュアルノベルの視聴をきっかけに 何かの形で仁くんのような子どもたちを支えたいと思いましたら ぜひこちらのサイトから寄付をお願いします。 公益財団法人京都地域創造基金「事業指定寄付」 http://www.plus-social.com/jigyo/shiteikifu/shitei_kifu11.html ☆私たちのこの活動は第三者的組織からの外部評価を受ける 「事業指定寄付」を使って寄付を集めることで、みなさんからの寄付が 子どもたちの活動にダイレクトに使われていることを証明しています。 ★山科醍醐こどものひろばでのボランティア・見学大歓迎です。 http://www.kodohiro.com/
ranked in date | views | likes | Comments | ranked in country (#position) |
---|---|---|---|---|
2013-05-05 | 6,088 | 50 | 2 |
(![]() |