show video detail
「ザ・ソース」よりも辛い物質を用意したんですが…
830K 16K 3.1K 18:04
「ザ・ソース」よりも辛い物質を用意したんですが…
  • Published_at:2019-06-24
  • Category:Comedy
  • Channel:東海オンエアの控え室
  • tags:
  • description: 辛さの単位は「スコヴィル値」という数値を使うのが一般的です。スコヴィル値は、唐辛子属の植物に含まれるカプサイシンという物質の割合を示しているそうです。ドクターはこのカプサイシンを濃縮してこの液体を精製したらしいのです。皆さんもご家庭のエバポレーターでザ・ソースを濃縮してみてはいかがでしょうか。 ちなみにスコヴィル値はこうやって測定する(していた)らしいです。 『開発当初は、トウガラシのエキスの溶解物を複数(通常は5人)の被験者が辛味を感じなくなるまで砂糖水に溶かし、その倍率をスコヴィル値としていた。したがって、カプサイシンを含まないピーマンのスコヴィル値が0(砂糖水に溶かさなくても辛味を感じない)とされ、一方、ハバネロのようなもっとも辛い種類の唐辛子は値が30万、つまり、そのエキスのカプサイシンが舌で感じられなくなるようにするには、水で30万倍に希釈する必要があることを示す。このテストの最大の問題点は、人の主観に頼っているという不明瞭さである。舌が辛さに慣れてしまうため舌を冷やすなどの処置が必要であり、1人あたりの作業量は8時間に6サンプルが限度だったという証言がある。』(Wikipedia より引用) めっちゃ罰ゲームみたいなこと毎日やってる奴らがいました。すご。 東海オンエアの控え室へようこそ。 ぜひチャンネル登録お願いします! https://www.youtube.com/channel/UCynIYcsBwTrwBIecconPN2A メインチャンネルはこちらの【東海オンエア】です! https://www.youtube.com/channel/UCutJqz56653xV2wwSvut_hQ グッズ購入はこちらから!! https://goo.gl/YtauZW お仕事の依頼はこちらから https://www.uuum.co.jp/inquiry_promotion ファンレターはこちらへ 〒106-6137 東京都港区六本木 6-10-1 六本木ヒルズ森タワー 37階UUUM株式会社 東海オンエア宛 【Twitterアカウント】 てつや→https://twitter.com/TO_TETSUYA としみつ→https://twitter.com/TO_TOSHIMITSU しばゆー→https://twitter.com/TOKAI_ONAIR りょう→https://twitter.com/TO_RYOO ゆめまる→https://twitter.com/TO_yumemarucas 虫眼鏡→https://twitter.com/TO_ZAWAKUN
ranked in date views likes Comments ranked in country (#position)
2019-06-26 830,444 16,747 3,085 (Japan,#9)