show video detail

No.2 那覇上空にUFO群体, UFO fleet, Naha city, Okinawa, Japan2
- Published_at:2014-01-24
- Category:Science & Technology
- Channel:Ash torino
- tags:
- description: Weird light spots moving above Naha city, Japan, apparently UFOs! 23-Jan-2014 日本時間 2014年1月23日 20:45分くらいから20分程出現。その後パッと消えました。 新都心から那覇港方面に見えました。 良く観察すると対と見られる2つの光源がゆっくり個々に回転していました。 対がフッと消えると他の対が異なる位置に眩く出現し、全体シェイプは随時変化。 ほぼ水平に南方面へ移動しているのが分かりました。 動画や静止画では肉眼で見る眩い光量は再現出来ないようですが、実物はかなり眩しいオレンジ色でした。 手ぶれがひどく、カメラ撮影も下手なので、三脚で撮影したかったですね。 正直、これを目撃した時は、とても気持ちが悪かったです。ゾッとしました。 同タイプのUFO風の未知なる群生発光物体は、過去に一度沖縄外で目撃、こちらも静止画は撮影成功しています。 その際は洞爺湖サミットの直前、北海道 洞爺湖付近での目撃です。 【備考】 フラッシュ点滅が全く無いため→飛行機やヘリとは考えられず 照明弾等であれば、重力で下へ落下していく物でしょうから、 肉眼でのホバリングのような空中停滞、20分程かけてのゆったりとした水平移動は矛盾します。 これは一体何なのでしょうか・・・ なお、UFOが消えて何も無くなった直後、米軍輸送機がいつもと違ったルートで、 まさにUFOが見えていた方角から突っ切ってきました。(動画アップしてます) 飛行機ならではの移動速度と騒音で、点滅灯がもちろん点いていました。 色はUFOとは違う色でした。 あまりに直後だったので、謎の飛行物体と米軍機の光源や速度比較をはっきり確認出来ました。 で、米軍機のあの角度の進入と新都心上空あたりでの急ターンは非常に珍しいです。 米軍機も調査がてら突っ切って来たのか、または米軍の何らかの実験か救助活動の一部だったのか、謎ばかり深まります。
ranked in date | views | likes | Comments | ranked in country (#position) |
---|---|---|---|---|
2014-01-26 | 71,420 | 49 | 12 |
(![]() |
2014-01-27 | 179,313 | 109 | 37 |
(![]() |
2014-01-28 | 239,056 | 159 | 52 |
(![]() |