show video detail
麻原彰晃の死刑執行について~僕とオウム真理教と麻原彰晃の日々~
20K 388 234 43:56
麻原彰晃の死刑執行について~僕とオウム真理教と麻原彰晃の日々~
  • Published_at:2018-07-07
  • Category:Entertainment
  • Channel:みずにゃんちゃんねる
  • tags: みずにゃん YouTube 宗教 オウム真理教 麻原彰晃 地下鉄サリン事件 ニュース
  • description: ・昔、宗教団体に潜入してヤバいことになった話【アレフ(元オウム真理教)・ひかりの輪・創価学会・幸福の科学】 https://www.youtube.com/watch?v=YrmlWvvGNc4 本日、地下鉄サリン事件や松本サリン事件等重大事件を起こしたオウム真理教の教祖である麻原彰晃こと松本智津夫死刑囚含めて7人の死刑執行がされました。 僕の感想だと、麻原死刑囚が何も事件のことを語らないままこの世を去るのは遺族達にとっては心残りだと思うけれど、事件から20年以上経過しているし、これ以上本人の口から述べられることは無いだろうから一つの区切りとして仕方ないだろうなと思っています。 そんな、オウム事件は、僕にとって世の中の価値観を変えられる大きな出来事でした。地下鉄サリン事件が発生したのは、1995年3月20日のことでした。当時、自分はまだ4歳のちょうど物心がつき始めた頃で、テレビからたくさんのサイレンと地下鉄の入口付近で横たわるたくさん人々の映像が流れてきたことを今でもはっきり覚えています。 それから18年後、僕は人より遅れて大学生になりました。ちょうど、法学部で刑法と刑事訴訟法のゼミに入っており、そこで東京大学准教授である伊東乾さんが書いた「さよなら、サイレント・ネイビー、地下鉄に乗った同級生」という一冊の本と出会いました。著者は地下鉄サリン事件の実行犯の一人豊田亨死刑囚と大学・大学院時代の同級生であり、宗教によるマインドコントロール問題と「なぜ高学歴のエリート達がオウムに?」という世間の疑問に対して従来のマスメディアが取り上げるような紋切り型の答えではなく、真摯に取り組む姿勢が旺盛でとても読み応えがある本でした。 この本を読み、僕は心を動かされ、自分の一つのワークとしてこの「オウム真理教」について取り組んでみようと思いました。まずは、麻原彰晃含めオウム事件の裁判記録をまとめた本や関係者の方々の本を読み始め、そこから関係者の方にコンタクトを取り、お会いすることが出来た方もいらっしゃいました。その中で最も有名な方は上祐さんです。 ・みずにゃんちゃんねる https://www.youtube.com/channel/UCtOQ... ・ツイッター http://twitter.com/mizunyannyan http://twitter.com/mizunyan_kabu
ranked in date views likes Comments ranked in country (#position)
2018-07-08 20,411 388 234 (Japan,#4)