show video detail
朝まで生テレビ「原発」第1弾1988年7月29日放送①
4.5K 14 6 01:09:22
朝まで生テレビ「原発」第1弾1988年7月29日放送①
  • Published_at:2014-08-10
  • Category:People & Blogs
  • Channel:2011Genpatsu
  • tags:
  • description: チェルノブイリ原発事故が起きたのは1986年。その2年後の1988年に行なわれた、「原発」をテーマにした「朝まで生テレビ!」は歴史的な番組だった。原発の推進側と反対側は一同に介した、日本で始めての討論だ。反対側の中心人物は広瀬隆氏。技術論を中心に激しい討論が繰り広げられた。 パネリスト一覧 〈 )内は当時 <反対派>  広瀬隆(著書「東京に原発を!」ほか) 室田武(一橋大学経済学部教授) 槌田敦(理化学研究所研究員) 暉峻淑子(埼玉大学教授) 平井孝治(九州大学工学部助手) 石沢善成(青森県南津軽郡常盤村農協組合長) 大島渚(映画監督) 小原良子(大分県主婦。著書「原発いらん、命がだいじ」ほか) 小中陽太郎(作家、評論家) 中島哲演(福井県明通寺福住職) <推進派>  石川迪夫(日本原子力研究所・動力試験炉部長) 逢坂國一((財)省エネルギーセンター専務理事) 加納時男(東京電力(株)原子力本部副本部長) 近藤達男(日本原子力研究所・燃料・材料工学部長) 竹内榮次(中部電力(株)原子力計画部長) 田中紀夫((財)日本エネルギー経済研究所研究理事) 沼宮内弼雄(日本原子力研究所・保健物理部長) 舛添要一(東京大学・教養学部政治学科助教授) 森雅英(関西電力(株)原子力本部副本部長) 渡辺昌介(元・動力炉・核燃料開発事業団環境資源部長) <その他>  西部邁(評論家) コリーヌ・ブレ(フランス「リベラシオン」特約記者) 山口令子(ニュースキャスター) 栗本慎一郎(明治大学法学部教授)
ranked in date views likes Comments ranked in country (#position)
2014-08-31 4,533 14 6 (Japan,#47)