show video detail
【TBS】今夜(1/17)スタート!『夜のせんせい』主題歌を唱う三浦大知が主演の観月ありさを訪問!!
2.6K 40 0 04:11
【TBS】今夜(1/17)スタート!『夜のせんせい』主題歌を唱う三浦大知が主演の観月ありさを訪問!!
  • Published_at:2014-01-17
  • Category:Entertainment
  • Channel:tbspr
  • tags:
  • description: いよいよ今夜放送!1月17日(金)10時スタート、TBSの金曜ドラマ『夜のせんせい』で主題歌「Anchor(アンカー)」を唱う三浦大知が、ドラマの撮影現場をサプライズ訪問しました。 この日はエキストラが多数参加するホテル宴会場を使用した大規模なロケ。三浦はスタッフから紹介されると、主人公の夜野桜(よるの・さくら)を演じる観月ありさに歩み寄り、挨拶を交わました。 観月ありさも「すごくテンポが良くて、耳馴染みの良い、すぐ覚えられるサビで、ステキな曲だなと感じました。ドラマのイメージにピッタリです。」と絶賛の主題歌。音楽にも耳を傾けながらドラマを御覧ください! ☆番組公式サイト http://www.tbs.co.jp/yorusen/ ■主題歌について 『夜のせんせい』の主題歌は三浦大知の「Anchor(アンカー)」。今回ドラマの世界観を表現するために書き下ろされたという曲は、「それぞれバラバラな点と点の集まりで、それぞれが孤立している生徒たちが、先生の優しさによって、繋がって線になっていくようなイメージ」というプロデューサーの要望に対し、「君が流されそうになったら、僕が君のアンカー=錨(いかり)になって、君を引き留める」というフレーズを用いるなど、ドラマとの親和性も高い楽曲となっています。ドラマと同様、主題歌もぜひお楽しみに! ■今夜(第1話)あらすじ 様々な職業を転々として場末のスナック「来夢来人」のママにおさまった・夜野桜(観月ありさ)38歳。 桜にとってそこは数々の人生経験がものをいう天職とも言える場所だった。しかし、そんな彼女に突然転機が訪れる。店の常連客である、砂川誠(光石研)の半ば強引なスカウトにより、定時制高校の教職に就くことに・・・。  「一人でも退学したら、即、クビ」の条件で担任を務めることになったクラスは、よりによってワケありの生徒たちのオンパレード。 年齢も生活環境も違う"生徒"たち。いつ辞めてもおかしくない、ひと癖もふた癖もある生徒ばかり。 しかし桜は、「私はあなたたちの手を絶対に放さない」とどんな問題にも首を突っ込むことに・・・。 就任早々、昼間部と合同の合唱コンクールの知らせが舞い込んでくる。生徒たちを合唱コンクールに強制的に参加させようとする桜。しかしそんな中、掲示板に貼ってある合同合唱コンクールのチラシがほとんど破られる事態に。その様子を見た昼間部の生徒たちの間ではある噂が渦巻いていた・・・。 一方、上武(田中圭)のいたずらにより指揮者にさせられそうになる黒井華(蓮佛美沙子)。その彼女がとんでもない行動に出ることに・・・。
ranked in date views likes Comments ranked in country (#position)
2014-01-18 2,629 40 0 (Japan,#79)