show video detail
佐村河内守さん、作曲は別人だった。NHKスペシャル検証動画
431K 260 417 04:56
佐村河内守さん、作曲は別人だった。NHKスペシャル検証動画
  • Published_at:2014-02-05
  • Category:News & Politics
  • Channel:INU HK
  • tags:
  • description: 「現代のベートーベン」佐村河内守さん、作曲は別人だった。 曲の構成などを伝え作曲はゴーストライター任せ 耳が聞こえない障害を乗り越えて作曲しているとして、CDが異例の売り上げとなっている、佐村河内守さん(50)が、代表作の交響曲などを別の作曲家に作ってもらっていたことを、5日未明、弁護士を通じて発表しました。佐村河内守さんは広島県で生まれ、独学で作曲を学び、耳が聞こえない障害と闘いながら作曲活動を続けているとされています。平成20年に初めて演奏された「交響曲第1番HIROSHIMA」は、「希望のシンフォニー」として、特に東日本大震災のあと注目を集め、CDが18万枚以上の売り上げを記録するなど、クラシックとしては異例の売り上げとなっています。しかし、5日未明、佐村河内さんは弁護士を通じて、十数年前から別の作曲家に曲を作ってもらっていたことを明らかにしました。これについて佐村河内さんは、NHKの取材に対し「平成8年ごろ、初めての映画音楽の作曲の依頼があったが、耳の状態が悪くなり、半分以上を作ってもらったことがきっかけだった」と説明しています。その後も、このときに知り合った作曲家に、曲の構成や楽器の編成、曲調のイメージを伝え、作曲をしてもらう形で作品を発表し、報酬を渡していたということです。佐村河内さんは「自分は楽曲の構成をしたが、作曲をゴーストライターに任せてしまったことは、大いなる裏切りであると思っています。ファンや深く傷つけてしまった方に、心よりおわび申し上げます」と話しています。
ranked in date views likes Comments ranked in country (#position)
2014-02-06 27,289 48 54 (Japan,#4) 
2014-02-07 236,073 177 293 (Japan,#3) 
2014-02-08 431,163 260 417 (Japan,#44)