show video detail

【100万円のマシン】「水で大きくなる恐竜」をたった1日でデカくしてみた!!
- Published_at:2019-02-20
- Category:Entertainment
- Channel:水溜りボンド
- tags: 水溜りボンド 都市伝説 検証 実験 科学 お笑い 面白 面白い 企画 楽しい ワクワク カンタ トミー
- description: 昨日は実験シリーズで急上昇2位うれしかったです。これにて久々の実験シリーズは終了!!また楽しんでもらえてやりたくなったらやりたい!!!ぜひ楽しんでください〜!高評価もよろしくお願いします! 膨らむ恐⻯解説 解説:市岡元気 https://twitter.com/genkiichioka https://www.youtube.com/user/DenjiroScience ⽔に⼊れて⼤きくなる恐⻯に使われている素材についてよく知らなかったのだ が、実験の途中で表⾯に透明な粒が沢⼭ついていたのでこれは恐らく「⾼分⼦吸 収体」であると思われる。 「⾼吸⽔性⾼分⼦」とも呼ばれ、⾼い吸⽔性を持つ⾼分⼦なので、オムツなどに 使われている。初めは⼩さく⽔を吸うと⼤きくなる「ぷよぷよボール」も同じ素 材である。 ⾼分⼦吸収体は⾊々とあるが、「ポリアクリル酸ナトリウム」がよく使われてお り、50℃〜60℃の状態が⼀番よく吸⽔し、150℃では分⼦が切れて吸⽔しなくな る。 さらに科学の実験を楽しみたい⽅は⽶村でんじろうサイエンスプロダクション のチャンネルへ https://www.youtube.com/user/DenjiroScience 動画がいいなと思っていただけたら高評価押してください!再生数よりもこちらを参考にして動画を作りたい!!そして少しでも面白いなと思っていただけたらぜひ【チャンネル登録】お願いします! 4年間1度も休まず毎日投稿しております!少しでもみなさんが楽しんでいただければ幸いです。 2月の目標 水溜りボンドを応援してた人たちがみんな喜ぶ、応援していてよかったなと思ってもらう。 2月のオススメ動画! ☆水溜りボンドを初めて知った方に是非見ていただきたい動画はこちら!☆ https://www.youtube.com/watch?v=BvRvt6Nxny8 ●水溜りボンドの日常!僕らのサブチャンネルです。毎日比較的ゆったりやってます〜 https://www.youtube.com/channel/UCaTFX7ckdowpnwHWcJGH2KQ ●限定動画や専用の絵文字など。チャンネルメンバーシップはこちらから! https://www.youtube.com/channel/UCpOjLndjOqMoffA-fr8cbKA/join ●水溜りボンドグッズはこちら!全てこだわって作ってます!! https://muuu.com/users/c7bf52c2b9fb5c5a ◆Twitter カンタのアカウント https://twitter.com/kantamizutamari トミーのアカウント https://twitter.com/miztamari_nikki ■インスタグラム カンタのアカウント https://www.instagram.com/kantakantakantakantaktkt/ トミーのアカウント https://www.instagram.com/tommymizutamaribond/ ーーーーーー 人気なシリーズまとめておきました! ーーーーーー よく使用している友人のBGM作曲者さん↓ https://twitter.com/gt_k_2014?lang=ja 素材提供 Music-Note.jp(ミュージックノート) 他の楽曲提供:Production Music by http://www.epidemicsound.com 素材提供 PIXTA
ranked in date | views | likes | Comments | ranked in country (#position) |
---|---|---|---|---|
2019-02-22 | 699,667 | 18,154 | 2,693 |
(![]() |