displaying 1 - 5 records in total 5
![なぜ初歩的な事実誤認が広がってしまうのか・慰安婦報道の元朝日新聞記者会見から見えてきたもの](http://i.ytimg.com/vi/i-mhWELslZU/mqdefault.jpg)
なぜ初歩的な事実誤認が広がってしまうのか・慰安婦報道の元朝日新聞記者会見から見えてきたもの
- Published_at:2015-01-10
- Category:News & Politics
- Channel:videonewscom
- Ranked in:
- tags:
- description: http://www.videonews.com/ なぜ初歩的な事実誤認が広がってしまうのか 慰安婦報道の元朝日新聞記者会見から見えてきたもの ニュース・コメンタリー(2015年01月10日). 従軍慰安婦の記事を書いたことで週刊誌などで名指しで批判されていた元朝日新聞記者の植村隆氏が、1月9日、東京・有楽町の外国特派員協会で行った記者会見では、朝日批判をする記者の多くが、いわゆる「吉田証言」報道と、植村氏の書いた慰安婦に関する記事の区別さえついていないという意外な事実が明らかになった。...
- Video details
![木村草太氏:民主主義の劣化を許したくなければ何はともあれ投票を](http://i.ytimg.com/vi/TbUSSn4kiaw/mqdefault.jpg)
木村草太氏:民主主義の劣化を許したくなければ何はともあれ投票を
- Published_at:2014-12-13
- Category:News & Politics
- Channel:videonewscom
- Ranked in:
- tags:
- description: http://www.videonews.com/ ニュース・コメンタリ―(2014年12月13日) 「だから違憲の解散総選挙はすべきではないんです。」 憲法学者の木村草太氏はそう言う。...
- Video details
![メディアの中立公平を判断するのは政府ではない](http://i.ytimg.com/vi/Y2VTyCp3fQY/mqdefault.jpg)
メディアの中立公平を判断するのは政府ではない
- Published_at:2014-12-06
- Category:News & Politics
- Channel:videonewscom
- Ranked in:
- tags:
- description: http://www.videonews.com/ ニュース・コメンタリ―(2014年12月06日) メディアの中立公平を判断するのは政府ではない 先週のNコメでお伝えした自民党から各放送局の報道局長に宛てて送られた「公平中立・公平な報道のお願い」文書の波紋が、今週さらに広がっている。 安倍首相自身が12月1日日本記者クラブで行われた党首討論で、この文書の存在を追認した上で、報道機関に対して公平・公正な報道を求めることは当然のことだとする認識を示したからだ。...
- Video details
![片山さんに遠隔操作ウイルスを作成する能力はあったのか](http://i1.ytimg.com/vi/bIKM7MW5AVY/mqdefault.jpg)
片山さんに遠隔操作ウイルスを作成する能力はあったのか
- Published_at:2014-04-16
- Category:News & Politics
- Channel:videonewscom
- Ranked in:
- tags:
- description: http://www.videonews.com/ プレスクラブ (2014年04月15日) 片山さんに遠隔操作ウイルスを作成する能力はあったのか 遠隔操作ウイルス事件は15日、第六回目の公判が開かれ、被告の片山祐輔氏の元勤務先の同僚が片山氏のプログラム作成能力などについて証言を行った。...
- Video details
![靖国参拝とアベちゃん問題の深刻さ](http://i1.ytimg.com/vi/kvkNSmHGCEw/mqdefault.jpg)
靖国参拝とアベちゃん問題の深刻さ
- Published_at:2013-12-28
- Category:News & Politics
- Channel:videonewscom
- Ranked in:
- tags:
- description: http://www.videonews.com/ ニュース・コメンタリー (2013年12月28日) 靖国参拝とアベちゃん問題の深刻さ ゲスト:東浩紀氏(哲学者) 安倍晋三首相が12月26日、靖国神社を参拝した。首相による参拝は2006年8月の小泉純一郎首相以来となるが、尖閣諸島をめぐる日中間の緊張関係が続く中での突然の参拝に、果たしてどのような国益判断があったのかを疑問視する声は多い。...
- Video details
displaying 1 - 5 records in total 5