show video detail
【大食い】話題のケジャン、海老で作っても美味しいんじゃね?~プリン体摂取~
730K 11K 2.1K 32:24
【大食い】話題のケジャン、海老で作っても美味しいんじゃね?~プリン体摂取~
  • Published_at:2020-02-26
  • Category:Entertainment
  • Channel:/谷やん谷崎鷹人
  • tags: 大食い 大食い 谷やん 谷やん 谷やん カンジャンケジャン かねこ カンジャンケジャン 谷やん 魚介 谷やん 魚 カンジャンケジャン asmr カンジャンケジャン 作り方 カンジャンケジャン 簡単 カンジャンケジャン 音 カンジャンケジャン 食べ方 カンジャンケジャン 食べる音 カンジャンセウ asmr カンジャンセウ 作り方 カンジャンセウ 簡単 カンジャンセウ 音 カンジャンセウ 食べ方
  • description: カンジャンケジャンへの強い憧れから どうにか似たものを作れないかと思っていたところ カンジャンセウという料理に出会った。 そんなカンジャンセウを大好きなボタン海老で作ったら とんでもないものが出来上がるんじゃない。 そうだ。北海道へ行こう。 ⇩今回の詳しいレシピはコチラ⇩ 漬け地作り 水:醤油:水飴:酒=6:3:2:2 ※今回は水1.2L 濃口醤油0.6L 水飴0.4L 酒0.4Lで 計約2.6Lで作っていきます 鍋にこれらを全て加えたら リンゴ2個(種は除く) 梨1個(種は除く) ネギ4本 ニンニク10粒(新芽は除いて潰す) 生姜スライス5枚(土は洗ってスライス) 大根1/4本(よく洗っていちょう切り) 干ししいたけ8個 煮干し10本ほど(頭と内蔵をとった状態) 玉ねぎ2玉 唐辛子適量 を加えて火にかける 沸騰してから20~30分ほど煮出したら火を止め 常温になるまで冷ます ボタンエビは髭、足をハサミで落としたら 卵の張り付いたお腹のビラビラを取り除く ※身より卵の方がアシが早いと思うのでリスクを下げるために今回は取り除きました(あとあまりにもプリン体が多くなりすぎると危惧したため) 実際に普段ボタン海老をいただく際はこの卵も食べるんですが今回は特例として。 最後に背ワタを除去したら漬け地に浸して冷蔵庫で30時間漬け込む いい感じに盛り付けてカンジャンセウの完成! ※本場では最後に刻んだ唐辛子を上から散らしたり 巻いて食べるように海苔を添えたりするようなんですが 今回は谷崎流に盛り付けてみました♪ ★OP音源★ ↓beco様↓ https://youtu.be/FeoRdrlUkTw ★Twitter★ @Taniyaaan1125 本日もご視聴いただきありがとうございました(#^^#) TV、イベント出演その他仕事のご依頼は 『(株)キューブエンターテイメント マネジメント事業部』 まで 『アドレス』 info@cube-entertainment.co.jp 『リンク』 http://www.cube-entertainment.co.jp/ ↓↓お手紙・その他全てのお荷物はこちらまでお願い致します!!↓↓ 『宛先』 (株)キューブエンターテイメントマネジメント事業部 谷崎宛 『住所』 〒810-0001 福岡市中央区天神5-7-3福岡天神北ビル7階 ※ケジャン(カニを漬ける)場合は 2〜3日、長期の場合は1週間ほど漬けるようですが エビならばカニよりも味が入りやすいと思うので 今回は1〜2日ほど漬け込む感じでいきます。 ※長期で熟成させる場合は 漬け地を切る。 ↓ 漬け地を沸騰させて再度冷ます ↓ 再び漬け込んで冷蔵庫へ の作業を繰り返すと 漬け地の中の雑菌が死滅するので腐敗しにくいみたいですが家庭でやる分にはリスクが高すぎる気がするので僕は短期漬け込みで^^;
ranked in date views likes Comments ranked in country (#position)
2020-02-28 730,720 11,992 2,145 (Japan,#4)