show video detail
【大食い】大食いメンバーに手料理を振る舞ってみた
- Published_at:2018-06-15
- Category:Entertainment
- Channel:/谷やん谷崎鷹人
- tags: 大食い 大食い 谷やん おおぐい 大食い動画 大食い大会 大食い選手権 大食い 2018 大食い 2017 大食い 2016 大食い 2015 大食い 2014 大食い 2013 大食い 2012 大食い 2011 治部煮 治部煮 作り方 煮物の作り方 煮物 作り方 治部煮の作り方 治部煮 レシピ 煮物 煮付け 刺身 切り方 刺身 刺身の切り方 刺身 ASMR 刺身 盛り付け 谷やん 大食い らすかる 大食い ラスカル 刺身 大食い 刺身の盛りつけ方
- description: 今回は大食いメンバーで 気楽に楽しく呑もうの会です! 梶村ママは車なので残念なことにコーラでしたが(;・・) ↓実食編↓ らっすんpart https://youtu.be/b_vGqcMYupA (お話メインでラフな感じです🎵) 梶村ママpart https://youtu.be/Ug7rjrvGEJo (こちらもお話メインのみんな素な感じ🎵) ~治部煮~ ・冬瓜を食べやすい大きさに切る ※種綿は冬瓜が半分の段階でスプーンなんかを使って除いておいて下さい(^^) ※除いた種綿も栄養価が高い部分なので煮込んで味噌汁にしたりスープの具材として使うと有効活用できるかなと思います🎵 ・荷崩れ防止のため皮面の方を面取り ・皮面を鹿の子状(交差するように細かく)に切り込みを入れる ※今回は硬い皮も一緒に使いたいので火が通りやすくするために切り込みを入れてます(^^) ※冬瓜の皮には繊維やカリウムなんかが含まれているので捨てるのはもったいない!、、と僕は思ってます(^^) ・160℃程度の油で皮面を重点的に揚げる ・色付く頃合いで油からあげる ・熱湯をかけて油を洗い流す ・そのまま放置して余分な水分を飛ばせば冬瓜の下準備は完了! ・鶏モモ肉に片栗粉をまぶし余分な粉ははたいておく ※片栗粉を使うと煮汁自体にもとろみがついて小麦粉を使うと煮汁がサラッと仕上がります🎵(個人的には小麦粉よりも片栗粉で作るのが好きです) ・濃口八方(出汁:濃口醤油:みりん=10:1:1で合わせたもの)を火にかけ冬瓜と鶏肉、軽くフライパンで焼き付けた長ネギを加える ※鶏肉を加えるときは必ず煮汁が沸騰した状態で🎵 ・沸騰したら弱めの中火に落としジブジブと15分ほど煮込んで完成! ~海鮮ねぎ塩たたきー ・長ネギのみじん切り、細かく刻んだ塩昆布、ニンニクと生姜のすりおろし、煮切ったみりん、ゴマ油、白いり胡麻、塩を混ぜ合わせる ※比率は,,,,普段あまり気にしてないので動画の中の映像をご参考にお願い致します(・・;)笑 ・お好みの鮮魚をコロコロ状に切ってタレと合わせる ・仕上げに卵黄と味付け海苔を添えれば完成! 本日もご視聴いただきありがとうございました(#^^#) TV、イベント出演その他仕事のご依頼は 『(株)キューブエンターテイメント マネジメント事業部』 まで 『アドレス』 info@cube-entertainment.co.jp 『リンク』 http://www.cube-entertainment.co.jp/ ↓↓お手紙・その他全てのお荷物はこちらまでお願い致します!!↓↓ 『宛先』 (株)キューブエンターテイメントマネジメント事業部 谷崎宛 『住所』 〒810-0001 福岡市中央区天神5-7-3福岡天神北ビル7階
ranked in date | views | likes | Comments | ranked in country (#position) |
---|---|---|---|---|
2018-06-17 | 261,518 | 3,187 | 374 | (,#25) |