show video detail
【大食い】すき焼き 総重量6.0㎏~国産和牛で贅沢に♪~
261K 6.4K 1.3K 19:32
【大食い】すき焼き 総重量6.0㎏~国産和牛で贅沢に♪~
  • Published_at:2019-01-06
  • Category:Entertainment
  • Channel:/谷やん谷崎鷹人
  • tags: 大食い 大食い 谷やん 谷やん たにやん 行列 きまぐれ きまぐれクック きまぐれクック かねこ かねこ すき焼き すき焼き 作り方 すき焼き 割り下 すき焼きの作り方 谷やん すき焼き すき焼き 関西風 すき焼き 関東風 すき焼き 大食い すき焼き 世にも奇妙な物語 行列のできる法律相談所 かねこ
  • description: 今回はThe日本の御馳走、すき焼きです!(`・ω・´) 動画の中で話していたすき焼きの起源などの内容は以下になります(^^) ただ、諸説ありますのでそこはご理解いただければ幸いです(・・;) ①すき焼き発祥(諸説アリ) →農作業で使うスキ等を使い、肉、魚、豆腐、野菜やらを焼いて食べる料理 ※1まだ肉を食べることが避けられていた時代にこっそりと食べていたようです。 ※2昔の料理本(江戸時代)には今みたいな牛肉ではなく鯨肉等を主に使っていたと書かれているらしいです。 →他にはすき身(魚や肉を薄く切ったもの)にした肉を使用する料理だから「すき焼き」となったという説等もあるらしいですが、丸一日調べてもはっきりとしたものはわかりませんでした(^^; ②関東と関西の違い →関東 『鍋』のイメージ 昔は「牛鍋」とも呼ばれていたものがすき焼きへと進化したもので 今回作ったような出汁、醤油、みりんなんかの割下で牛肉や野菜を一緒に煮込んで食べる料理 →関西 本来の『すき焼き』 割り下に出汁などは使用せず肉を焼いて砂糖ワサッ醤油ドボドボっ入れて食べてそのあと白菜等の野菜を煮込む ※時系列で表すと 関西(京都)で「すき焼き」が誕生。  ⇩ 文明開化・及び明治天皇が牛肉を食べたのを契機に肉を食べる習慣が根付き関東で「牛鍋」が食されるようになる。(1870年頃)  ⇩ 関東大震災(1923年)により関西の人々が様々な形で関東に出向くようになり関西のすき焼きが関東にも広がる。 となるみたいです(^^) ※諸説あり 『OP音源』 ↓beco様↓ https://youtu.be/FeoRdrlUkTw 本日もご視聴いただきありがとうございました(#^^#) TV、イベント出演その他仕事のご依頼は 『(株)キューブエンターテイメント マネジメント事業部』 まで 『アドレス』 info@cube-entertainment.co.jp 『リンク』 http://www.cube-entertainment.co.jp/ ↓↓お手紙・その他全てのお荷物はこちらまでお願い致します!!↓↓ 『宛先』 (株)キューブエンターテイメントマネジメント事業部 谷崎宛 『住所』 〒810-0001 福岡市中央区天神5-7-3福岡天神北ビル7階
ranked in date views likes Comments ranked in country (#position)
2019-01-07 261,243 6,367 1,285 (Japan,#4)